魯山人へのあこがれ 魯山人の魅力 私が魯山人にひかれたのは彼が古陶器の目利きに優れており、料理にかけては第一人者であった事にはじまります。 自ら厨房に立ち料理を振舞う一方、使用する食器を自ら創作していた。そして、古陶器をみて制作の意欲をもやし料理を生かすための器づくりに没頭した。そのため作品のほとんどが食器であり、彼の器によって料理は引き立ち、器はまた料理によって彩られた。 中國陶から李朝、日本の國焼である志野、織部、黄瀬戸そして琳派の乾山、しかしこれらすべてが魯山人にかかると、その一つ一つに魯山人の個性があふれています。過去にも現代にもこれだけ多技多彩な芸術家は見たことがない。 彼が乾山に魅せられ創作に取り入れたように、私もまた魯山人の作品を創作に取り入れて励んでいます。魯山人を生涯第一の目標のとして彼が求めた料理を活かすための器づくりを目指して精進していきたいと思っています。 Respect for 魯山人